令和元年11月9日(土曜日)、大阪府大阪市に四恩学園・四恩たまみず園さんに訪問させていただきました。
どんな様子だったのかお伝えいたします!
四恩学園と四恩たまみず園の2つの施設で構成されている施設で、4年前に改築され、グループホーム化も進んでいました。とても綺麗な建物で、大きく立派な仏壇がありました。
四恩学園の職員さんも、四恩たまみず園の職員さんもとても優しくて子ども思いな方々でした。
夢は、好きな場所と時間を組み合わせてつくることができること。
過去の原因ではなく、目的論で生きていった方が楽しいのでは?と問いかけてみました。
みんな挨拶と自己紹介を自分からしてくれて、感激しました。ちょっと良い子すぎかもしれません!笑
幼稚園生は体操のボランティアさんが来ていることもあり、身体能力がとても高かったです。
当日の発表に向けてキッズから職員さんまで楽しみながら踊ることができたと思います(^^)
サッカー選手、古生物学者、ゲームクリエイター、アンパンマン、苦しまずに生きることだそうです。
あ、これ逆さまなんだ!ブレイクダンスしてるんだね!
今回は初めて、プログラムを施設さん主導で行うことになりました。
ダンスレッスンをして、簡単なショーを作り発表をしました。踊る人も見る人も笑顔になるようなダンスをみんなとできてとても嬉しかったです。ありがとうございました!
自分の発言、行動には全て目的があることを意識した時、未来を自分で作っていくことができます。どうか自分の夢を大切に!
夢に向かって本気で向き合うことはとても大変なことです。
仕事との兼ね合いもあり、お金や時間を費やします。
ですが、一歩一歩地道な活動がいつか花開くのです。
無駄なことなどありません。
きっと周りも認めてくれます。
私たちはこれからも輝く万里くんを応援していきます。
【ご支援して下さっている皆様】
皆様の温かいご支援のお陰で、「夢をユメで終わらせない」プロジェクトの活動ができております。
この場をお借りして感謝申し上げます。